
積立NISAやったほうがいいってみんな言うけどさ・・・なにをどうすればいいの!?

なんか手続きが大変そうで億劫だよね。でも大丈夫!めんどくさがりのズボラでもできた積立NISAの始め方を解説するよ!この記事の通りに進めていけば始められます!

まじでめんどいんだけど!何分で終わる!?

運転免許証かマイナンバーカードさえあれば30分程度で終わるよ!
- 楽天証券口座を開設できる
- 積立NISAを始められる
- 投資家デビューできる!
この記事ではわたしが購入している「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」を購入する手順を紹介しています。S&P500とかほかの投資信託が買いたいよ!って人は読み替えて進めてね!
下記のいずれかの本人確認書類を手元に用意してください。
免許もマイナンバーもねえよ!って人はちょっとめんどいけどパスポートでも可能です。ただパスポートの場合は口座開設まで5日かかるっぽい。
参考サイト:楽天証券サイト[口座開設から手続きまで]
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 楽天カード(作ってない人は事前に作っておこう!)
こちらのリンクからハピタスに登録 ⇒ ハピタス登録(新しいタブが開きます)
ハピタス内の検索ボックスで「楽天証券」と打ち込んで検索しましょう。

検索結果が出てきます。ここから「楽天証券」をタップ。

「ポイントを貯める」をタップ。ここから楽天証券の口座解説ページにジャンプします。

画面の案内に従ってひたすら必要事項を入力していく!
むずかしいことはないので、言われたことをただひたすらにこなしていきましょう。
手続きが終わったら数日ひとやすみです。
「NISA・つみたてNISA口座でお取引いただけます」というメールが届いたら開設完了です!お疲れさまでした!
私の場合、2022/11/1に開設申し込みをして、2022/11/7に開設完了のメールが届きました。
6日もかかりましたね・・・気長に待ってみましょう。

ここまでできたら楽天証券口座にログインできるようになっているはずです。
ログインしたら「お取引・サービス申込状況」を確認してみましょう。取引可になってればOK!

サイト上部のナビゲーション内にある「つみたてNISA」から「積立設定」をクリックします

新しく積立するファンドを探す をクリック

検索条件に「オールカントリー」と入力して検索しましょう。「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」が出てきます。

「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」をクリックするとこんな画面に。ここで積立注文をクリック。

引落方法と積立指定日を選択します。楽天キャッシュで積立すればチャージ額の0.5%がポイント還元されるのでオススメ!!

積立指定日はご自由に。私は給料日が25日なので25日にしました!

積立金額を設定。つみたてNISAの年間上限は40万円なので、ギリギリまで使うなら33,333円で設定しましょう。
ここでは1,000円で設定してみます。はじめることが大事なので最初は1,000円くらいではじめてみよう。

分配金コース設定。利益が出たときに現金で分配金をもらうか、その利益を再投資するか選べます。
私は再投資型を選択。

ポイント利用 ここ大事!楽天ポイントを使って投資することで楽天市場のお買い物でポイントがプラス0.5倍つきます!未設定になっていたら必ず設定しよう。

ここまできたらもう少しで終わりです!目論見書の確認へをクリック。

目論見書を流し見たら「同意」「同意して次へ」サクサクいきましょう!
楽天キャッシュの設定はかならずしておこう。楽天キャッシュが足らないと積立が失敗してほったらかし投資がストップしてしまいます。
最後に取引暗証番号を入力して注文確定すれば完了!!!
これであなたも投資家デビューです!おめでとうございます!
投資家デビューおめでとうございます!1,000円でも投資をはじめられたらなんだか誇らしい気分になりませんか?
私は長い間うだうだして始められなかったのですがやってみたら簡単でびっくりしました。
あとはほったらかしでOKです。投資に慣れてきたら積立額を年間40万の満額にしてみましょう。
楽しい投資ライフを!